受講前のご案内(概要書面)
※ご入学の際には「契約書面」、「会員規約」を合わせてご覧ください。
1.事業者氏名: 株式会社 DIG International
北海道札幌市北区北 20 条西 4 丁目 2-12 レンセイカイビル1F
電話 011-374-6689 FAX 011-788-5108
代表取締役 シル ニテシュ
2.提供講座: 英会話講座、英語資格講座、受験講座
3.レッスン形態
グループレッスン(3 人以上)、セミプライベートレッスン(2 人)、プライベートレッスン、又それらを組み合わせ
るプログラム、その他受験コース等があります。
4.購入商品: 受講いただくコースに必要な教材(書店又はインターネットで購入していただきます。)
5.費用概算
グループレッスン 月謝 7977 円~(税込)、セミプライベートレッスン 1 回 3419円~(税込)、
プライベートレッスン 1 回 4588円~(税込)。
入会金 16,500 円(税込)
施設使用料 12,000 円/12 ヶ月(税込)。
6.金銭の支払時期、方法
初回授業料、施設使用料は、受講開始日までに全額を銀行にお振込みいただきます。
翌月以降の授業料は、ゆうちょ銀行自動払込での引き落としとなります。(前月 27 日、当月 10 日。土日祝の場合、翌
営業日)
7.役務の提供期間: 12 ヶ月のコースが標準となります。
8.契約の解除(クーリングオフ)
9.契約の解除(中途解約)
受講申込書を受領した日から起算して 8 日を経過した後は、将来に向かって契約の解除が可能です。その際以下の
費用を負担していただきます。
受講開始前:15,000 円 ※一つの契約の中に複数のレッスンがある場合、受講開始前とはいずれのレッスンの受講も始
まっていない場合を指します。
受講開始後:消化済のレッスン料
・契約登録費用(コンピューターシステム登録料、カウンセリング費用、契約手続き諸費用) 15,000 円
・契約残高の 20%(但し 50,000 円を限度とします)
※契約残高とは授業料の合計額より、消化済のレッスン料及び契約登録費用を引いたものです。
※月謝の場合は、「契約書面」の該当箇所をご覧ください。
上記の契約の解除があった場合、受講者は教材の契約も解除できます。その際の精算は、教材等の返却があった場合、未使用で
あれば代金を支払う必要はありません。使用されたものは残存価値がないものとして、返却されなかった場合と同じ
く代金を支払って頂きます。
この書面をよくお読みください。
① 受講申込書を受領した日から8 日間を経過するまでの間は、受講者は書面によって契約の解除を行うことができま
す。その書面は、発した時にその効力を生じるものとします。
②.①の契約解除があった場合、当校は、その契約の解除に伴う損害賠償、違約金の支払いを請求いたしません。授業
を提供した場合も金銭の支払いの請求をいたしません。金銭の受領をしてる場合は、速やかにその全額をお返
しいたします。
③.①の契約の解除があった場合、受講者は教材等の契約も解除できます。
④.③の契約解除があった場合、当校はその契約解除に伴う損害賠償の請求をいたしません。それらの代金を受領して
いる時にはその全額を返還いたします。その引き取りに要する費用も当校の負担とします。
⑤.受講者が不実の事を告げられ誤認し、又は威迫され困惑してクーリングオフをしなかった時は、改めてクーリング
オフができる旨の書面を受領した日を含む 8 日間を経過するまではクーリングオフができます。
※クーリングオフ、契約の解除の規定は、2 ヶ 月を超え、かつ支払総額が 50,000 円 を超える契約の場合に適用されます。
10. 割賦販売法に基づく抗弁権の接続
受講者は受講契約に関して、自社割賦を利用している時には、当校との間で生じている事由をもって、問題が解決する
までの間、支払いを停止することができます。
11. 前受金の保全
前受金の保全措置はとっておりません。
12. 特約
コースの変更がない場合は、自動更新となります。
受講前のご案内(概要書面)の内容に承諾します。
日付:_____________ 署名:______________
受講約款
第1条 (契約の成立)
株式会社DIG International 受講申込・契約者 (以下甲という)は、契約書の内容及び以下の条項を承諾の
うえ、本日、株式会社DIG International(以下乙という)に対して入校及び契約の申込を行い、乙がこれを
承諾した場合において、特定商取引に関する法律(以下「法」と記す。)に基づく契約が成立します。
第2条(役務の提供及び対価の支払)
1.乙は、甲に対し、乙の定める学習指導カリキュラムの中から甲が選択した契約書記載の内容の役務を提
供します。
2.甲は、授業料、施設使用料、その他契約書に記載された金額、方法により納入期限までに支払うことと
します。
第3条(学習指導の形態)
契約書記載の指導形態については、以下の通りとします。
1.グループレッスンとは、所定の教室/オンラインで所定の指導時間内に1人の講師が複数(3人以上を
目安)の生徒に対して授業形式で指導するものをいいます。
2.セミプライベートレッスンとは、所定の教室/オンラインで所定の時間内に1人の講師が2人の生徒に
対して学習指導を行うものをいいます。
3.プライベートレッスンとは、1人の講師が1人の生徒に対し、所定の教室/オンラインで所定の指導時
間を通して、マンツ-マンで指導を行うものとします。
第4条 (学習指導の開始日)
本契約において、学習指導の開始日とは、所定の教室において学習指導が開始される日であり、必ずしも申
込日ではありません。
第5条 (学習指導の実施場所)
乙は、契約書記載の場所において学習指導を行います。
第6条 (学習指導期間と契約期間)
学習指導の期間は、契約書に記載された契約期間内とします。
標準契約期間は1年(12ヶ月)とします。
なお、更新時には、更新料等は請求しないものとします。
また、契約内容・期間に変更が生じた場合には、両者合意の確認のため、新たな契約書を作成し、本契約は
その時点で、破棄されるものとします。
第7条 (関連商品)
受講いただくコースに必要な教材(教材、書籍等)は、書店又はインターネットで購入していただきます。
第8条(契約の解除・ク-リング・オフ)
1 甲は、本契約書面を受領した日から起算して8日を経過するまでの間は、書面により契約の解除ができ
るものとします。
2 契約の解除は、乙が契約の解除に係わる書面に発したときに、その効力を生じるものとします。
3 契約の解除があった場合、乙は甲に対して、その契約の解除に伴う損害賠償又は違約金の請求ができな
いものとします。
4 契約の解除があった場合、すでにレッスンが提供されたときであっても、乙は甲に対して、契約解除に
伴う損害賠償または違約金の支払いを請求できないものとします。
5 契約の解除があった場合、甲がすでに納入金を受領しているときは、速やかにその全額を返還するもの
とします。
6 契約の解除があった場合、甲はテキスト、書籍等の教材を返還することとします。
7 契約の解除があった場合は、テキスト、書籍等の返還、引き取りに要する費用は乙の負担とします。
8 甲が不実の事を告げられて誤認し、又は威迫され困惑してクーリングオフをしなかった時は、改めてク
ーリングオフができる旨の書面を受領した日を含む8日間を経過するまではクーリングオフができるも
のとします。
※なお、学習指導の契約期間が2ヶ月以下、又は甲の乙に対する支払い総額が5万円以下の場合には、クーリン
グオフの規定は適用されません。
第9条(契約の解除・中途解約)
1. 甲は、乙より受講契約書を受領した日から起算して8日を経過した後は、書面を乙に提出すること
により契約を解除することができます。
2. 契約の解除があった場合、乙は下記の費用、損害金、違約金を差し引いた額を速やかに精算し、甲
に返還するものとします。ただし、既納付金が、費用・損害金・違約金に満たない場合は、甲は乙
に対してその差額を納入するものとします。
a. 受講開始前の契約の解除
乙は甲に対して既納付金額から初期費用(契約締結および履行に通常要する費用として政令
で定められた額)として1万5千円を差し引いた金額を返還するものとする。なお、契約締
結時において、初期費用の請求をしないため、既納付金額の一部を初期費用とみなし既納付
金額より差し引くものとします。ただし、既納付金額が初期費用1万5千円に満たない場合
はその差額を納入するものとします。
b. 受講後の契約の解除
乙は甲に対して既納付金額から次の費用、損害金、違約金を差し引いた額を返還するもの
とします。
・既にレッスン提供が終了した期間に対応する授業料。(1回の授業単価×提供が終了し
た授業回数)
・初期費用(契約の締結および履行に通常要する費用として政令で定められた額)として
1万5千円を、なお契約締結時において、初期費用の請求をしないため、既納付金額の一
部を初期費用とみなし差し引くものとします。
・契約解除に伴う損害金・違約金として残存授業料の20%に相当する金額。但し、5万
円を限度とします。
第10条(事前解約・中途解約における納入金の返還方法)
第8条による事前解約及び第9条による中途解約がなされるときは、乙は甲から受領した納入金を甲が指
定する銀行口座に振り込む方法で速やかに返還するものとします。なお、銀行口座に振り込む際の振込み手
数料は甲の負担とする。
第11条(休会・退会届)
甲が休会・退会を希望される場合、前月10日までに乙に申し出、所定の用紙に記入の上、乙に提出するも
のとします。期限内に申し出がない場合は、授業料の引き落としがされ返還できない。
第12条(前受金の保全)
乙は授業料、施設使用料等の納入金の保全措置はとっていません。
第13条(抗弁権の接続)
甲は契約に関して、自社割賦を利用しているときは、乙との間で生じている事由をもって、問題が解決する
までの間、支払いを停止することができるものとします。
第14条(紛争の解決)
1.本約款に定める事項及び契約内容について疑義が生じた場合、その他本約款に関して争いが生じた場合
は、両者協議の上、解決するものとします。
2.本契約及び約款に定めない事項については、民法及び特定商取引に関する法律その他の関連諸法によるも
のとします。
第15条(特約)
契約期間が過ぎても甲の契約内容の変更がない場合、自動更新となります。
受講約款の内容に承諾します。
日付:_____________
署名:_____________
会員規約
第1条 会員規約について
株式会社DIG International 会員規約は、DIG International を利用するにあたっての利用条件について定めるもので
す。
第2条 本規約の変更
1 本規約は、DIG International 会員の承諾なしに当校の都合により改定、変更、新たな規定の追加ができる
ものとします。この場合、会員サービスの利用条件は、変更後の規約によるものとします。
2 また変更・改訂された本規約は、改定以前、以後に関わらず、全ての会員に対して適用され
ます。あらかじめご了承下さい。
第3条 DIG International 会員
DIG International 会員とは、本規約に承諾し、DIG International に入会の申し込みを行い、当校が 入会を承諾し
た方を言います。
第4条 変更の届出
1 会員名簿に記載されている、氏名、住所、電話番号、その他当校に届け出ている内容に変更が生じた場合
は、速やかに当校に変更の届け出をするものとします。
2 変更の届け出を怠ったことにより、当校からの通知が不到達となった等の不利益が生じた場
合も、当校は一切の責任を負いかねます。
第5条 個人情報の管理
1 当校は、会員の個人情報を、適切に取り扱います。
2 当校は登録された情報を個人情報として管理しますが、次のような場合には、特定の個人情
報を第三者に提供・開示する場合があります。
1 会員の同意が得られた場合
2 法令などにより公的機関より開示が求められた場合
第6条 レッスン形態と料金
1 レッスン/クラスは、次の3 種類とする。 (a) プライベート (b) セミプライベート (c) グループ
2 授業は、(a)対面式(b)オンライン式で行うことができる。
3 各コースとその料金については、コース表をご覧ください。
4 セミプライベートレッスンおよびプライベートレッスンは、月2 回以上受講する必要があります。
5 入会金:16,500円
6 グループレッスンは、月謝制となっております。月の途中で入会・退会される場合も、日割り計算致しま
せんので、ご了承下さい。
7 施設・システム利用料(オンラインシステム、暖房等含む):1,000 円/月
8 レッスンの種類により、レッスン時間が異なる場合があります。ご了承ください。
第7条 お支払い
銀行自動引き落としの場合
前月 27 日引き落としとなります。なお、再振は翌月10日です。(引き落とし日が土・日・祝日の場合、翌営業日
の引き落としとなります。)
金融機関での手続きが必要になります。手続き出来る金融機関は、ゆうちょ銀行に限らせて頂きます。
別途、手数料をご負担いただきます。
銀行振り込みの場合
追加料金などが発生した場合、お振込みをお願いいたします。その際の振込み期日は、指定させて頂きます。
なお、銀行自動引き落とし、振込み、どちらの場合も、期日を過ぎても入金が確認出来ない場合、別途、事務手数
料1,000円を徴収させていただきます。
■振込先1 銀行名:ゆうちょ銀行
<ゆうちょ銀行同士の振込>
記号:19000
番号:58408011
口座名義:カ)ディーアイジーインターナショ
ナル
<他金融機関からの振込>
店名:九〇八(キュウゼロハチ)
店番:908
口座番号:普通預金 5840801
口座名義:カ)ディーアイジーインターナショナル
クレッジト支払いの場合
前月 27 日までに決済を完了してください。
ご希望の方は、別途説明いたします。
第8条 欠席・振替・休講
1. 大型連休(GW・お盆・シルバーW・年末年始)、その他当校が定めた休日は休講となります。
グループレッスン日が大型連休と重なり、休講になった場合でもレッスンの振替や返金などは一切致し
ません。
2. 当 校からの休講等の連絡は、基本的にLINE で行います。お客様のご都合に合わせて、メールや
ショートメッセージでも連絡することもできます。メールでの受信をお希望の際は、 当校からのE メ
ール (contact@diglc.com) が間違いなく受信ボックスに届くよう事前にご確認をお願いします。
3. お支払いが完了した後の返金はいたしません。
第9条 授業に関してのルール
1. オンライン授業において、お客様側のコンピュータやインターネットの設定(PC のマイクやスピーカ
ー、インターネット接続など)が適切でないために、オンライン授業のセッションが失敗した場合、DIG
International は返金や代替授業の提供は行いません。
2. 予約された授業の開始時間から15 分以内に受講者が現れない場合、欠席とみなします。その際、返金や
振替授業は行いません。
3. 事前連絡なしに5 回連続で欠席した場合、一時的に保留とし、その後連絡がない場合は登録を取り消すこ
とがあります。その際、受講料の払い戻しや振替授業は行いません。
4. 契約開始時の担当講師の選択は、当校が行うものとします。また、当校の都合により、契約期間中に担当
講師を変更できるものとします。なお、担当講師の選択・変更は、会員の希望と講師のスケジュールを考
慮に入れた上でおこないます。
グループレッスン受講者
1.個人的な理由により、レッスンをお休みされた場合、振替レッスンや返金などは致しかねます。ご希望
があれば、有料でプライベートレッスンを申し込むことができます。講師にご相談下さい。料金はプライ
ベートレッスンの料金が適用されます。
2.グループレッスンでの振替は出来ません。予めご了承下さい。
3.大規模な地震等の災害、その他非常事態発生時には、臨時休講とさせていただきます。その場合、振替
レッスン、返金などは一切致しません。
4.やむを得ない事情により、講師がレッスンを行うことができない場合も、振替レッスン、返金などは一
切致しません。
セミプライベート・プライベートレッスン受講者
1. セミプライベート・ プライベートレッスンの日時変更を希望される場合、レッスン開始時刻の24時間
前までに当校へご連絡下さい。それ以降の変更は、受講したものとみなし、振替レッスンは致しかねま
す。
2. レッスン日時の変更は1ヶ月に1回までとし、月をまたいでの日程変更はできません。また、講師と
スケジュールの調整がつかない場合は、ご要望に応じかねますので、予めご了承下さい。
3. やむを得ない事情により、講師がレッスンを行うことができない場合は、振替レッスンをいたします。振
替レッスン日は、講師と日時の調整が必要です。
4. セミプライベート、プライベートレッスンのスケジュールを曜日・時間を毎月固定で入れる場合、こよみ
通りの回数(4~5回)でご請求させて頂きます。
5. 最低、月2回以上の受講が必要です。
6. オンライン授業の予約のキャンセルは、セッション開始時刻の24時間前まで可能です。
a.プライベート・セミプライベートクラスについては、担当講師の都合により、1か月に1回まで、その月
の末日までであれば、代替クラスを設けることができます。
b.予約を24 時間以内にキャンセルした場合、生徒は欠席扱いとなり、そのクラスはキャンセルされます。
払い戻しや代替クラスの提供はありません。
第10条 休会・退会
1. 受講生が、休会・退会を希望される場合、所定の用紙に記入の上、前月10日までに当校まで提出をお
願いします。その際、月謝は発生いたしません。
2. 期限内に申し出がない場合は、授業料の引き落としがされ、返還できません。
3. 休会延長や退会届の申請が前月10日の期日を過ぎましたら自動的に手続き再開となり、通常通り授業料
が引き落としとなります。
4. 休会は、休会期間後必ずレッスンを再開する場合に限ります。
5. 休会期間は最大3 か月までとさせていただいております。以後休会を継続される場合は一旦退会となりま
す。
6. 受講生が、月の途中で休会・退会する場合、レッスン料金の日割りでの返金は致しておりません。
7. 受講生が、月の途中で休会・退会する場合も、一度納めて頂いたレッスン料金、施設使用料(暖房費込
み)は返金できません。
第11条 指定教材の購入
当校では教材の販売は致しておりません。指定教材は、書店等で各自お買い求め下さい。
第12条 教室の利用
1. 利用をご希望される場合は、事前の予約が必要です。
2. 教室利用中の事故等のトラブルについて、当校は一切の責任を負いません。また、小学生以下のお子様
が使用する場合は、必ず保護者の付き添いが必要となります。
第13条 学校内での飲食
教室内外での飲食は、飲み物を除いて、原則、禁止とさせて頂きます。しかし、当校設備のウォーター
ディスペンサーは使用可能です。
第14条 持ち物の禁止事項
レッスンに必要な物以外は、教室に持ち込まないで下さい。(特に、はさみ、カッター、ライターなどの
危険物)
第15条 教室への立ち入り
講師の指示がない限り、受講生以外はレッスン中の教室へは入れません。ご了承下さい。
第16条 駐車場の利用
1. 当校の駐車場は、駐車できる台数に限りがあります。お車で来校されても、駐車場をご利用頂けないこ
ともございます。その場合は、お近くのコインパーキングをご利用下さい。
2. 当校駐車場内外における事故等のトラブルについて、当校は一切の責任を負いません。特に、小さな
お子様が、大人の付き添いなしで出入りするようなことがないよう注意願います。
3. 学校前での路上駐車はご遠慮下さい。
第17条 禁止事項
会員は、当校を利用するにあたり以下に該当する行為、またはその恐れのある行為を行ってはならないも
のとします。当校の施設を、故意、過失に関わらず毀損した場合は、会員または保護者は賠償の責を負うも
のとします。
1 当校の著作権、商標権、肖像権等の知的財産権を侵害する行為
2 プライバシーを侵害する行為、名誉毀損行為、詐欺行為
3 その他、犯罪に関わる行為あるいは法令に違反する行為
第18条 会員資格の取り消し
会員が以下の各号に該当する場合、当校は事前に会員に通知することなく、会員資格を取消または無効と
することができるものとします。
1 本規約に違反し、引き続き会員として認める事が相当でないと当校が判断した場合
2 会員との連絡がとれなくなった場合
3 その他、会員として不適切と当校が判断した場合
第19条 免責事項
1. 通学途中、並びに生徒や保護者の不注意に拠るスクール内外での事故やトラブル、並びに盗難・紛失に
ついて、当校はその責任を負いません。
2. 本サービスを利用することによる学習効果には個人差があります。当校はその効果を保証するものでは
ありません。また、代用品として使用するものではありません。
株式会社 DIG INTERNATIONAL
北海道札幌市北区北20条西4丁目2-12-1F
Tel: 011-374-6689
Fax: 011-788-5108
Cell phone: 070-5270-1811
www.diglc.com
会員規約の内容に承諾します。
日付:_____________
署名:______________

Terms and Conditions

Article 1 (Formation of contract)
Once the applicant to DIG International Co., Ltd. (hereinafter referred to as the “First
Party”) has agreed to the following terms and conditions and has made an application for
admission to DIG International (hereinafter referred to as the “Second Party”) today,
and upon the Second Party’s acceptance, a contract based on the Act on Specified
Commercial Transactions (hereinafter referred to as “Act”) will be formed.

Article 2 (Provision of services and payment for services)
1. The Second Party shall provide the First Party with the services described in the
contract, which are selected by the First Party from the study guidance curriculum
specified by the Second Party.
2.The First Party shall pay the tuition fee, facility fee, and other fees by the due date
in accordance with the amount and method described in the contract.

Article 3 (Forms of instruction)
The forms of instruction described in the contract shall be as follows.
1. A group lesson is one in which one tutor teaches multiple students (3 or more)
in an in-person/online class format on a scheduled day/time.
2. A semi-private lesson is one in which one teacher provides instruction to two
students in an in-person/online class format on a scheduled day/time.
3. A private lesson is one in which one instructor provides one-on-one instruction
in an in-person/online class format on a scheduled day/time.

Article 4 (Start date of instruction)
In this Agreement, the start date of instruction is the date on which the instruction
begins in the designated classroom, and not necessarily on the date of application.

Article 5 (Location of instruction)
The Second Party shall provide the instruction at the location described in the contract.

Article 6 (Instruction period and contract term)
The period of instruction shall be within the contract period stated in the contract. The
standard contract period is one year (12 months).
No renewal fee shall be charged at the time of renewal.
In the event of any change in the content or terms of the contract, a new contract shall
be prepared to confirm the agreement between the two parties, and this contract shall be
terminated at that time.

Article 7 (Related products)
The course materials (teaching materials, books, etc.) required for the course can be
purchased at bookstores or on the Internet.

Article 8 (Cancellation of contract/cooling off)
1. The First Party may cancel the contract in writing for a period of 8 days from the date
of agreement to this contract.
2. The cancellation of the contract shall take effect when the Second Party issues the
document for the cancellation of this contract.
3. When the contract is cancelled, the Second Party shall not be able to claim any
compensation for damages or seek a penalty against the First Party for the cancellation of
the contract.
4. When the contract is cancelled, even if lessons have already been provided, the Second
Party may not claim for any damages or seek a penalty payment against the First Party
associated with the cancellation of the contract.
5. When the contract is cancelled, if the payment has already been completed, the full
amount shall be returned to the First Party promptly.
6. When the contract is cancelled, the First Party shall return the textbooks, books, and
other materials.
7. When the contract is cancelled, the cost of returning and handling of the textbooks,
books, and other materials, shall be borne by the Second Party.
8. If the First Party is misled or intimidated into not proceeding with cooling off, the
First Party may proceed with cooling-off for an additional 8 days, including the day when
the First Party receives another written agreement that they may proceed with cooling off.
*If the term of the contract is 2 months or less, or if the total amount paid by the First
Party to the Second Party is 50,000 yen or less, the cooling off provisions does not
apply.

Article 9 (Cancellation and termination of contract)
1. After 8 days from the date of agreement to the contract, the First Party may cancel the
contract by submitting a written notice to the Second Party.
2. In the event of cancellation, the Second Party shall promptly return to the First
Party, the amount obtained by deducting the fees, damages, and penalties. However, if the
amount already paid is less than the fees, damages, and penalties, the First Party shall
pay the difference to the Second Party.
① Cancellation of the contract before the start of the course
The Second Party shall return to the First Party the amount of money already paid, minus
15,000 yen as the initial fee (the amount specified by a government ordinance as the cost
normally required to conclude and execute a contract). Since the initial fee is not
charged at the time of cancellation of the contract, a part of the amount already paid
shall be deemed as the initial fee and shall be deducted from the amount already paid.
However, if the amount already paid is less than the initial fee of 15,000 yen, the
difference shall be paid.
② Cancellation of the contract after the start of the course
The Second Party shall refund to the First Party the amount already paid minus the fees,
damages, and penalties.
• Tuition fee for the lessons that have already been provided (unit price per lesson x
number of lessons that have already been provided).
• The initial fee (the amount specified by a government ordinance as the cost normally
required to conclude and execute a contract) will be 15,000 yen, and since the initial fee
is not charged at the time the contract is concluded, a portion of the amount already paid
will be deemed as the initial fee and deducted.
• An amount equivalent to 20% of the remaining tuition as a damage/penalty fee for the
cancellation of the contract. However, the amount will be no greater than 50,000 yen.
* Group classes may not be cancelled by the First Party, but the Second Party reserves the right to cancel
group classes under special circumstances.

Article 10 (Method of refund in advanced/mid-term cancellation)
In the event of cooling off in accordance with Article 8 or premature cancellation in
accordance with Article 9, the Second Party shall promptly return the payment received
from the First Party by way of transfer to the bank account designated by the First Party.
The transfer fee for the transfer to the bank account shall be borne by the First Party.

Article 11 (Suspension/cancellation notice)
If the First Party wishes to suspend or withdraw from their membership, the First Party
shall notify the Second Party by the 10th of the previous month, fill out the prescribed
form, and submit it to the Second Party. If no request is made within this deadline, the
tuition will be withdrawn and cannot be returned.

Article 12 (Preservation of advanced payment)
The Second Party does not take any measures to protect the payment of tuition, facility
usage fees, etc.

Article 13 (Connection of the right of defense)
When the First Party is paying in installments with respect to the contract, the First
Party may suspend payment for any reason arising between it and the Second Party until the
matter is resolved.

Article 14 (Settlement of disputes)
1. In the event that any question arises regarding the matters set forth in this Agreement
or the contents of the Agreement, or in the event that any dispute arises regarding this
Agreement, such disputes shall be resolved through discussion between the parties.
2.Any matters not stipulated in this Agreement, or the Terms and Conditions shall be
governed by the Civil Code, the Act on Specified Commercial Transactions, and other
related laws.

Article 15 (Special agreement)
If there is no change in the contents of the contract of the First Party after the
contract period has expired, the contract shall be automatically renewed
R I agree to the contents of the terms and conditions of the course.

Name of signatory: _______________________________________
Signature of the signatory: ______________________________
Date of contract signing: _________________________________

Membership Agreement

Article 1 Membership Agreement
The DIG International Membership Agreement sets forth the terms and conditions for the use
of DIG International.

Article 2 Changes to the Agreement
1. This agreement can be revised, changed, or new provisions can be added at the
school’s convenience without the consent of DIG International members. In this
case, the terms and conditions of member services shall be in accordance with the
revised terms.
2. The revised terms and conditions shall apply to all members, regardless of whether
the agreement was made before or after the revision. Please be aware of this in
advance.

Article 3 DIG International Membership
DIG International members are those who have agreed to the terms of this agreement, have
applied for membership in DIG International, and have been accepted by the school.

Article 4 Notification of Changes
1. If there is any change in the name, address, telephone number, or any other
information provided to the school in the membership list, the student shall notify
the school of the change as soon as possible.
2. In the event of any resulting disadvantage, such as from a failure to receive
notices from the school due to a failure to notify the school of an address change,
the school shall not be liable for any resulting losses.

Article 5 Management of Personal Information
1. The school will handle members’ personal information in an appropriate manner.
2. The school will manage registered information as personal information but may
provide or disclose specific personal information to a third party in the following
cases.
1. When the consent of the member has been obtained.
2. When disclosure is requested by a public institution in accordance with laws
and regulations.

Article 6 Lesson Types and Fees
1. There shall be three types of lessons/classes as follows (a) Private, (b) Semi-
Private, and (c) Group.
2. Lessons may be conducted in (a) in-person (b) online (c) hybrid (online and inperson)
format.
3. Please refer to the course list for each course and its fees.
4. Semi-Private Lessons and Private Lessons must be taken at least twice a month.
5. Admission fee: 16,500 yen
6. Group lessons are based on a monthly fee system which is not prorated, even if you
join or withdraw in the middle of the month.
7. Facilities and system usage fee (including online system, heating, etc.): 1,000
yen/month
8. Please understand that lesson time may vary depending on the type of lesson.

Article 7 Payment
Please make payments to the school by automatic withdrawal via Japan Post Bank or via
credit card payment.
In the case of automatic withdrawal
The fee will be deducted on the 27th of the previous month. Subsequent withdrawals shall be
made on the 10th of the following month. (If the payment date is a Saturday, Sunday, or a
national holiday, the payment will be made on the following business day.
You will need to complete the procedures at a financial institution. Please note that only
Japan Post Bank is accepted for this procedure. You will need to pay the
transaction/handling fee.
*If the automatic withdrawal is unable to be completed on the 27th of the previous month (due to
unavailability of funds or for other reasons), a subsequent automatic withdrawal is scheduled for the 10th of
the following month. However, this will carry a late fee charge of 1000 yen.
In the case of bank transfer
If there are any additional charges, please transfer the money to us. The due date for the
transfer will be specified.
If we are unable to confirm payment after the due date for either automatic bank
withdrawal or bank transfer, we will charge a separate administrative fee of 1,000 yen.
■ Bank transfer address 1 Bank name: Japan Post Bank
<(Transfer between Japan Post Bank)>
Symbol: 19000
Number: 58408011
Account name: カ)ディーアイジーインターナショナル
■<Transfer from other financial institutions>
Store name: 908
Store number: 908
Account number: Savings account 5840801
Account name: カ)ディーアイジーインターナショナル
Credit Card Payment
All payments via credit card should be made by 27th of the previous month.

Article 8 Absence, substitution, and class cancellation
1. Classes will be cancelled during major holidays (GW, Obon, Silver Week, New Year’s)
and other holidays designated by the school. In the event that a group lesson is
cancelled due to a major holiday, there will be no refunds or exchanges of lessons.
2. We will contact you by e-mail when we cancel classes. Please make sure that our
email (contact@diglc.com) reaches your inbox.(Please make sure it does not enter
your spam folder)
3. No refunds will be made after payment has been made.
Group Lesson Students
1. If you miss a lesson for personal reasons, we will not be able to provide a
replacement lesson or refund. If you wish, you may request a private lesson for a
fee. Please contact your instructor for details. The fees for private lessons will
apply.
2. Group lessons are not transferable. Please be aware of this in advance.
3. In the event of a disaster such as a major earthquake or other emergency, classes
will be temporarily cancelled. In such cases, no refunds will be made.
4. In the event that an instructor is unable to conduct a lesson due to unavoidable
circumstances, no refunds or replacement lessons will be made.
Semi-Private and Private Lesson Students
1. If you wish to change the date or time of a semi-private or private lesson, please
contact the school at least one day before the lesson date. If you change your
lesson date after this deadline, you will be considered to have taken the lesson
and no replacement lesson will be given.
2. You can only change the date and time of your lesson once a month, and you cannot
change the date across months. Please note that we will not be able to accommodate
your request if we are unable to arrange the schedule with the instructor.
3. In the event that a teacher is unable to teach a lesson due to unavoidable
circumstances, a replacement lesson will be provided. The date and time of the
replacement lesson must be arranged with the instructor.
4. If you choose to schedule semi-private or private lessons on a fixed day and time
each month, you will receive the same number of lessons (4 to 5 lessons) as in the
calendar weeks.
5. A minimum of two lessons per month is required.

Article 9 Online/In-person Rules
1. Appointments may be cancelled up to 24 hours prior to the session start time.
1. No refunds will be made. However, for Private and Semi-Private classes,
only one substitute class may be scheduled before the end of the month due
to the availability of the instructor.
2. If a student cancels an appointment within 24 hours, the student will be
considered absent, and the class will be cancelled. No refund or substitute
class will be provided.
2. If an online class session fails due to improper computer or internet settings on
the part of the customer (e.g., computer, microphone, speakers, internet
connection, etc.), DIG International will not issue a refund or provide an
alternative class.
3. If a student does not show up within 15 minutes of the scheduled class start time,
the class will be considered cancelled. In such cases, no refunds or replacement
classes will be provided.
4. If a student is absent for five consecutive classes without prior notice, the
student will be placed on temporary hold, and if there is no further contact, the
registration may be cancelled. In such cases, there will be no refund of course
fees or replacement classes.
5. The selection of the instructor at the beginning of the contract shall be made by
the school. The school reserves the right to change teachers in the middle of the
contract period based on the requirement of the course, student, or the school.

Article 10 Suspension and Withdrawal
1. If a student wishes to suspend or withdraw from the course, please fill out the
designated form and submit it to the school by the 10th of the previous month. In
this case, no monthly fee will be charged.
2. If a student wishes to cancel or withdraw from a course in the middle of the month,
the lesson fee will not be refunded on a prorated basis.
3. In the event that a student withdraws from a class in the middle of the month, the
lesson fee and facility usage fee (including heating fee) will not be refunded.

Article 11 Purchase of Teaching Materials
The school does not sell teaching materials. Please purchase the designated teaching
materials at bookstores or online.

Article 12 Use of Study Room
1. If you wish to use the study room, you need to make a reservation in advance.
2. The school will not be held responsible for any accidents or other problems that
may occur while using the study rooms. In addition, children under elementary
school age must be accompanied by a parent or guardian when using the room.

Article 13 Eating and Drinking at School
As a general rule, eating and drinking inside and outside the classroom is prohibited,
with the exception of beverages. However, students may use the water dispenser provided by
the school.

Article 14 Prohibited Items
Please do not bring into the classroom anything other than what is necessary for the
lesson. (Especially dangerous items such as scissors, cutters, lighters, etc.)

Article 15: Entering the Lesson Room
Unless instructed by the instructor, please understand that only students are allowed to
enter the classroom during the lesson.

Article 16 Use of Parking Lot
1.There is a limit to the number of cars that can be parked in the school’s parking lot.
Even if you come to the school by car, you may not be able to use the parking lot. In such
cases, please use the nearby coin-operated parking lots.
2. The school will not be held responsible for any accidents or other problems that may
occur in or around the school parking lot.
3. Please do not park on the street in front of the school.
DIG International Parking Space 「1」「9」「10」
1 6
2 7
3 8
4
5
9 10
Street

Article 18 Cancellation of Membership
In the event that a member falls under any of the following circumstances, the school may
cancel or invalidate the membership without prior notice to the member.
1. When the school judges that the member has violated this agreement and it is not
appropriate to continue to accept the member as a member.
2. In the event that the member cannot be contacted.
3. In any other cases where the school judges that the member is inappropriate for
membership.

Article 19 Disclaimer
1. The school will not be responsible for any accidents, troubles, theft, or loss
caused on the way to school or by the carelessness of the student or guardian.
2. The effects of learning by using this service may vary from person to person. The
school does not guarantee the effectiveness of this service.

DIG INTERNATIONAL Co., Ltd
4-2-12 Kita 20 Jo Nishi, Kita-ku,
Sapporo 001-0020, Hokkaido, Japan.
Phone: 011-374-6689
Fax: 011-788-5108
www.diglc.com
R I agree to the contents of the membership agreement.

Name of signatory: _______________________________________
Signature of the signatory: ______________________________
Date of contract signing: _________________________________